1. はじめに
年が明けると「何か新しいことに挑戦したい!」と思う人も多いもの。
でも、一人で続けられる趣味って何がいいのか分からない、と悩むこともありませんか?
この記事では、「ひとり時間を充実させたい」「休日を」と考えているあなたにぴったりの趣味を、ジャンルごとにご紹介します!
どれもハードルが低く、新年からすぐに始められるものばかりです。
さっそく一緒に探してみましょう。

健康を意識するならこれ:体を動かしてリフレッシュ! お正月太りも解消!!

新しい年を迎えるなら、体もリフレッシュさせたいですよね。
健康系の趣味は、日常生活をポジティブに変えてくれる効果も期待できます。
飲み会、おせち、お餅、新年会など年末年始は、ついつい食べ過ぎてしまいますよね!
おすすめの健康系趣味
- おうちヨガやピラティス
動画サイトやアプリを使って、自宅でできるヨガやピラティスが手軽。
朝の5分だけ体を動かすと心も体もスッキリします。
ヨガマットがあれば狭いスペースでも問題なし!
マインドフルにもなれるので、ストレス解消にもGood! - 早朝散歩(昼間でも、夕方でもOK)
朝日を浴びながら歩くことで、気分もリセット。
お気に入りの音楽やポッドキャストを聞きながら歩けば、モチベーションもアップします。
早朝は冬の時期はきついと思うので、14時や15時くらいに散歩すると暖かくて、気分がリフレッシュされますよ! - 筋トレやストレッチ
運動器具がなくても始められる自重トレーニング。
簡単なプランクやスクワットなど、数分間のトレーニングでも十分効果があります。
HIITトレーニングは4分で終わるサーキットトレーニングなのですが、運動不足解消にとてもオススメです。
僕もやっているので、皆さんもぜひやってみませんか?

創作を楽しむならこれ:新しい世界を手に入れる

何かを「作る」という行為は、日常のストレスを忘れさせてくれます。
クリエイティブ系の趣味は、少しチェレンジしてみるだけでも、没頭感や達成感を得るのに最適です。
おすすめの創作系趣味
- イラストを描く
必要なのは紙とペンだけ!
気軽に始められるうえ、デジタルツールを使えばさらに可能性が広がります。好きなものを少しずつ描いていきましょう。 - ハンドメイドアクセサリー
ビーズや紐を使った手作りアクセサリーは、自分用にもギフト用にもピッタリ。材料費も安く、初心者向けのキットもあります。 - 料理やスイーツ作り
趣味と実益を兼ねる料理も人気。初心者は簡単なレシピから始めて、徐々に凝ったものに挑戦すると楽しいです。
僕は今、イラストの勉強を毎日5分くらいですが、挑戦しています!毎日1つは何かを書くというルールを作り、1か月でどれだけうまくなるか、描けるようになるのかというチャレンジをしています。
僕が使っている本はこちら!
60秒で模写をするという形式なので、忙しくても取り組むことができます!
➡https://amzn.to/3BZcALR

知識を増やすならこれ:未来につながるスキルを身に着ける

新しいスキルを学ぶことで、新年をさらに充実したものにしませんか。
知識を増やす趣味は、日々の満足感や充実感だけでなく、将来の可能性を広げるチャンスにもなります。
おすすめの知識系趣味
- 語学学習
アプリやオンラインレッスンを利用して、楽しみながら新しい言語を学ぶのもオススメ。
旅行や仕事にも役立つため、人気の高い趣味です。
迷ったら、「英語」を勉強してみませんか?
TOEICの点数を自分で目標を立てて、1年でどれだけスコアが上がるか挑戦してみるのもオススメです! - プログラミング
特におすすめはPythonなどの初心者向け言語。無料の学習サイトが充実しており、自分のペースでスキルアップができます。
PythonはサプーさんというYouTuberの動画がオススメです!僕はサプーさんの動画で基本的な構文やルールを学びました!
サプーさんは書籍も出しているので、こちらでも良いと思います!
➡Amazonリンク:https://amzn.to/40fpcbi - 読書
好きなジャンルを見つけて、毎日10分間から読書の習慣を作ってみるのもオススメ。
本の世界に没頭することでリラックス効果も期待できます。
本ブログでは、無趣味人間が趣味を探す旅というテーマ投稿の中で読書に焦点を当てた記事も投稿しています。そちらもぜひ。
また、2024年読んでよかったベスト本10選も投稿しているので、本探しに役立ててください!
下記の合わせて読みたい記事をクリック!

続け方のヒント
新しい趣味を続けるコツは、「完璧を目指さないこと」。
1日5分でも、1回だけでも大丈夫です。
また、最初から高価な道具を揃えず、無料や簡単に試せる方法を取り入れることで、ハードルを下げるのがポイントです。
さらに、SNSで進捗を記録したり仲間を見つけたりするのも、モチベーション維持に効果的です。

終わりに
あなたにとって気になる趣味は見つかりましたか?
ひとりで始める趣味は、続けるほどに自分自身の成長や喜びを感じられます。
新しい年の始まりを、自分だけの趣味で特別なものにしてみませんか?
今年も楽しいスタートを切りましょう!
そして、趣味の時間、充実した一人時間を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回もどうぞよしなに。
コメント